昨日21日の金環日食と今日22日の東京スカイツリーの開業で、
何だか日本中が大騒ぎ!!
と言いながら、21日朝7時10分、くま夫婦もお散歩を兼ねて公園に向けて
自宅を出発。
東の空が見えるところには既に人が。公園に行き着く前に、入り船場や川岸には
沢山の人が観察眼鏡を手に観察中。この日の東京は曇り空。雲の切れ間や薄い雲を
透して見える太陽を、今や遅しと老いも若きも東の空を眺めていました。
私たちも薄い雲を透して、金環日食を見る事が出来ました。良かった!
その後の会話は、小学生の頃ガラスや下敷きに煤を塗って観察したことがあった
よねと、昔話しで納得。世代が一緒だと思い出のシュツエーションが同じで不思議に
共感出来ます。
世紀の金環日食を見られた満足感をもって、まだまだ公園で観察の余韻に浸っている人を
片目で見ながら、公園を一周して帰宅。
22日の今日は、朝から雨模様にも拘らず、東京スカイツリー開業の話題で持切り。
報道のあまりの加熱ぶりに少々食傷気味。
くま夫婦の住んでいるところからは、ベランダ側の反対側の北向き通路からはこんな
景色が見えます。
きっと今日はあそこが大混雑しているのだろうなと思いながら、雲にかすんだ
東京スカイツリーを見ました。私たちは当分行かないだろうなと思いながら。

六本木ヒルズと東京スカイツリー