情報
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
台風15号が日本海に抜けて、北からの涼しい風が呼び込まれて関東地方以北は、
ここ2〜3日予想外の涼しく過ごし易い日になっています。 ほっとしている方も多いと思いますが、くま夫婦は先週の18日火曜日から 20日の木曜日まで、2泊3日で山陰の萩に行って来ました。 萩に行ったと言うと、皆さんはテレビの「花燃ゆ」に影響されたなと お思いでしょうね。残念!そうではありません、ドラマは見ていません。 ただ単にくまちゃあちゃんが山陰に行った事がなく、飛行機と宿のセットの 安い旅行を見つけたからでした。 ![]() 往路 羽田空港発 萩石見空港行きの機内から見えた、富士山にかかった笠雲 ![]() 土地の方が、この山が見えると萩に帰って来たと実感すると言う指月山 麓に萩城趾のある公園があります。 ![]() 私たちのお宿は、松本川と姥倉運河が交わる辺り、先には日本海が見えました。 運河には、これから活躍するイカ釣り用の漁船と、レジャーボートが繋留されて いました。 お宿から萩城城下町までは、車で5分・徒歩では30〜40分かかります。 猛暑の炎天下、汗びしょりになって歩きました。 折角ですから、松蔭神社や松下村塾・東光寺を見たり、ガイドさんに案内して頂いて、 内堀の中の武家屋敷をそぞろ歩いて見学しました。 萩は明治維新以後の廃藩置県で、率先してお城を解体しました。地域産業を育てる為に 夏みかんの栽培を奨励し、一時期はその産地としてとても栄えた時期があったそうです。 萩は夏みかんって有名ですよね。 今は色々な柑橘類が栽培されたり、輸入されたりするので、土地の方でも 夏みかんはあまり食べないそうです。 ![]() 塀の内に植えられている樹。今年収穫が出来る大きな実と一緒に、来年用の 小さな実もなっています。ですから土地の方はこの実を「代々」と呼ぶのだそうです。 私たちが良く言う橙とはちがいますね。 とても暑い日でしたが、歴史に浸ったり、高校野球の決勝戦も見たり、温泉に入ったり、 日常を離れてリフレッシュした時間を過ごす事が出来ました。 ▲
by msymphony
| 2015-08-27 15:10
| 旅行
|
Comments(0)
8月5日(水曜日)の夕方、外出先から帰宅して、廊下からちらっと眺めた
北の空に不思議なものを見ました。 北北西の晴れた空の一箇所に、黒い雨雲の固まりが見えました。 眺めるとその雲の中で、ピカピカと雷が光っているのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() くまちゃあちゃんが携帯電話片手に撮影したのは、7時17分〜7時29分までの 間でしたが、次々に場所も形も違う光りの様子に、 暫く我を忘れて見とれてしまいました。30分間程の天体ショーでした。 今夜は横浜で神奈川新聞社の花火大会があるようですが、今日は美しい光の 華が見られるでしょうか。 ▲
by msymphony
| 2015-08-06 10:48
| ひとりごと
|
Comments(0)
今日はちょっとだけ肩に力の入らない話題です。
くま夫婦の住んでいる、目黒区の中目黒駅近くには、目黒銀座商店街と言う名の 長さ600M位の古くからの商店街があります。 そこで毎年、商店街主催の夏祭りがあります。今年は8月1日(土)と2日(日)に 第50回中目黒夏祭りがありました。初日には24連1100名が出演の阿波踊りが 2日目には32チーム1050名が出演のなかめぐろよさこいが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() 写真が上手く撮れなかったので、あの凄まじい程の音と熱気は、残念ながら お伝えできないと思います。 好天過ぎる程のお天気と、一向に涼しくならない気温のなか、 18時から20時30分まで、商店街には人波と踊りの列と店頭に出された屋台の 賑わいが続いていました。 くま夫婦は2日目だけ通りに出て鑑賞しましたが、1日目は自宅にいて 音を聞きながら食事をしていました。 くまちゃあちゃんの感想。昔はこんなに賑やかじゃなかったみたい、でした。 ▲
by msymphony
| 2015-08-03 13:39
| おでかけ・散歩
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||